自己採点結果(最終)

ネットスクール社+TACにて。
(両方とも、ちょっと採点箇所の違いはあったけど点数は一緒だったんでこれ以上はもういいかなっと)


第1問 16/20
第2問 16/20
第3問 14/20
第4問 20/20
第5問 20/20


計   86/100


解いた順番


1→4→5→2→3


パタ解きで徹底的にしつこくもうねちっこいほどに工簿の苦手だって思うところはつぶしまくったのがよかったんでしょうね。商簿はちょっと間に合わなくて見事にいっこいっこケアレスミスがついて回りましたがorz


第1問仕訳の社債問題で一瞬凍りかけたんで捨てて工簿の世界に逃避した(笑)…のもよかったのかも?
わかんないところに固執しすぎるのは危ないと思われます。

「簿記2級はカレーの味」

今自炊生活なんですが、試験直前時期はカレーを作りだめしてほぼ毎日
家での食事はカレーだったんです(笑)
そんなカレーが大好きってわけでもないんですが、一回一回食事を作る
手間も時間も惜しいし、でも外食ばかりってのは避けたいし。ってことで。


今朝は久々にちゃんと朝食作って上機嫌。
冷蔵庫にちょっと残ってた最後のカレーも食べてしまいました(朝から!)

一息

身の回りでいろんなことがあって、仕事でも決算期で、時間もあまり取れない中での独学受験だったりして生活も結構荒れぎみでしたが。
とりあえず、余程のまちがいがなければほぼ合格しているであろうことがわかった今は、しばしの休息時間の中にいたいです。
自宅では何日もTVもつけず、音楽もかけずにいた日々から開放されて、昨夜は久しぶりにいろんなCDを引っ張り出しては聴いてました。(笑)


でも合格者の中に自分の受験番号をこの目で見るまでは(笑)まだ安心はできないんですが・・・
この先にはもう(多分)1級があるって、半年ちょっと前の簿記勉強してなかった自分からすると想像できなかっただろうなー。


仕事もようやく一息状態。
本社指示のままにやってきた決算処理も、かなりの部分を自分でちゃんと理解して進められるのはうれしい。

いよいよですよ。

パタ解き、あのあと買いました。
簡単に言っちゃいますが、かなりいいです。
なんでもっと早く買わなかったんだ・・・!と自分を責めまくりましたがorz
それでもごくごく短い時間内でもすごい威力を発揮してくれました。
特にカバー裏の学習計画チャート表が大活躍。(コピーをとって使いました。)
工簿の苦手論点はほぼ全部つぶせました。


ただ・・・過去問などを通しでやってみて愕然とするのは、何度も時間切れになること!
これを2時間内に全部解いて見直しまでしちゃうってどんな解き方してるの?と
訊きたくなるくらい。(いや実際訊きたい)


なんでちょっとかかる前から凹み気味なんですが、それでも最後まであきらめずに
やるしかないですよね。結局は。


力の限り体当りしてきます。がんばります。
もし受験生のかたも見られていたら、お互いがんばりましょう!

シュラッター図、見方のポイント

推定部分があった場合に知ってるのと知らないのとではかなり差があると思います。
(数学的には一般常識だろうけど、私も含め苦手な人は気付かないことも多いですよね)



図がヘタなのと変なシュラッター図なのと時間足らずで言葉足らずなのは見逃してくださいw


基本:



×


の角度(=数値)は同じ


⇒製造間接費標準配賦率

図の場合、変動費率  ⇒固定費率


◎推定の場合、↑のいずれかの数値をXなどに置き換えることにより伏せられた数値を
求めることができる。


パタ解きの解答解説にあったもの(を多少アレンジしたもの)です。
あんまりわかりやすかったので、自分の中でもう一回反芻してみるために↑の図をノリで描いてしまったのでした。しかも試験直前に(笑)

ひとり打ち上げ中@自宅

終わりましたね〜〜〜!


詳しいことは後からにしても・・・


直前まで時間配分がうまくいかずちょっと絶望的な気分混じりで臨んだのですが。
実際解き始めてみると思いがけず、はっきりした手ごたえを感じました。
といっても途中で詰まりそうになったんですが・・・終了数分前までギリギリで完走しました。


家に帰ってとりあえずここ↓で自己採点。
http://www.net-school.co.jp/boki/q_113/index.html
とてもじゃないけど全問分自己採点用に書き写す余裕はなかったから一部は記憶とメモなどを
頼りに手探りで自己採点した結果、86点!!


明日以降、その他専門学校などのところでも自己採点する予定ですが・・・かなり嬉しいです。
ここ最近いろいろ大変なことが重なっていた時期の受験だっただけに。
久しぶりにお酒を飲みつつ、ホッとしている今夜です。

簿記占い


息抜きにドウゾ。
どちらも簿記にはつきものな勘定科目が結果に出てきます。



その昔、某宮路社長*1の「あのポリシー」*2にはちょっと共感してたんで結構当たってます。
UFOにさらわれた外国人の物まねは難しすぎてムリですがw


簿記簿記占いhttp://u-maker.com/4776.html



貸借対照表編。
どうも私の生年月日は「お金お金した」科目に縁があるようです( ゚д゚ )


簿記占い(貸借対照表編)http://u-maker.com/122837.html

*1:1998年5月に69歳で死去された城南電気という会社(この会社も今はないらしい)の社長。強烈なほどの現金主義とキャラで当時の有名人に。

*2:当然、現金主義。というか現金主義くらいしか知らないんですが・・・