キケンな方法。

よくよく自分自身を振り返ってみると、どうも私はインプットに手間ひまをかけすぎると
どっかで必ず失速してしまう性質なこと・・・(よ、要は不真面目ってこと・・・!?)*1


だから3級では源さんテキストを使い、2級では「サクッと」を使いました。


逆に、アウトプット学習(時間計って過去問題演習)は大好きで、3級のときはひたすら
ドリル式過去問題集を2時間ごとに解きまくり、2級のときは2時間スタイルはそんなに
使わなかったけど(直前期に)日がな一日パタ解きにかじりついてたときも苦しいってより
逆に楽しかった。


そして今度の1級試験日まで、あんまりたくさん時間は残されてない・・・!
(3・2級ならいざ知らず、1級で4ヶ月弱はじゅーぶん少ないですよね)


でも、ここで今回受験をあきらめたくない。


というわけで、今ちょっと危ない橋を渡ろうかどうか悩んでます。
重要な論点はきちんと押さえながらも、なるべく早く過去問題演習に辿りつけるような計画。


学習って各個人ごとに向き不向きってあって、「絶対」ってスタイルはないと思うんですよね。


皆様は何かそういう「秘策」って練ってますか?
どういう対策かは秘密!でも全然いいので、もしよかったらお話聞かせてもらえたら
すごい嬉しいです。

*1:いや、“短気”かも・・・_| ̄|○