自己採点法

私が試験時に実際したやり方をそのまま書いてみました。
書きながら何の役に立つんだろと自分でもツッコみかけましたが(笑)、もしかすると
まったくの初受検者の方(特に独学の方)には役立たないこともないかも?と。




第1問:仕訳は一度ざっと計算用紙に書いてから解答用紙に。
仕訳問題の場合、私はどんな問題であってもまず紙に何か書き出すことから始めるので
その延長上で。


第2問原価計算売上総利益の計算過程を計算用紙に書きました。
先入先出法での原価を出すために、商品有高帳記入を計算用紙でシミュレーション。
(もちろん線引きもせず、本当にざざっと書きました。合ってました)
最後に移動平均法での商品有高帳の残額を解答用紙に。(・・・間違ってたけど)


第3問:それぞれの仕訳はもちろん計算用紙で。
こういうボリューム重視の試算表問題でTフォームを書くのは私には合わないようなので
面倒でも時間かかっても手が疲れても(笑)必ず一つ一つ仕訳を書くようにしてます。
(間違いがあった場合は見つけやすいと思います)


ただめちゃくちゃ適当で汚いですけどね。試験終わって帰り際に前に座ってた人の
計算用紙が少し見えたけど、すごく綺麗だった・・・orz
一目でわかるように、最終的な合計額は 合計/残高 それぞれを問題用紙にメモ。


第4問:問題文を読んで、計算用紙に一回仕訳をしてから穴埋めに記入。
(面倒でもそうした方が、一度でスッキリわかるような気がします。)
肝心の答えは、穴埋めした部分だけざざざっと計算用紙に書きました。
あんまり適当に書いてるもんだから、今見直して見つけるのに時間かかったくらい(笑)



第5問:推定形式精算表だから計算用紙にもあまりいろいろ書きようがないので(苦笑)
ここはもうっこれだけ合ってたなら大丈夫でしょう、と割り切って
修正記入欄 / P/L / B/S  の合計額と、 当期純利益 を問題用紙にざっと
書くだけにしときました。(細かく書けるほど時間なかったし)